他の作品を見る
このプリンタープルーフは「Signed Edition」と「Unsigned Edition」と全く同じ時期に同じ印刷所で印刷されています。
僕はその現場にいませんでしたのであくまでも想像ですが、印刷し終わった順に上からナンバーリングを入れて行って、下の方に残っていただけだったのかもしれません。
サインとナンバーを入れる時、BanksyもPOWのスタッフも、1000枚近くある1枚1枚に特別な思いがあって、「このプリントには、このナンバーを書き込もう。」とかはさすがにないと思うんですね(笑)(エディションナンバーはPOWのスタッフが入れていたようです。)
もし順番が変わっていれば、今回販売しているプリンタープルーフがナンバリングされて(ひょっとするとBanskyのサインも入って)エディション作品として、表に出たかもしれない作品です。
正に「人生紙一重」ですね。
作品の価格が上がり過ぎて、もう何年も前に購入することを諦めてしまった人にはとてもお勧めです。
何度も言うようになりますが「作品」自体はエディションナンバー入りと全く同じものです。
エディションナンバーが入っていなければ、いくらプリント自体は全く同じでも、Banksyの作品として認められない、と言う人にはこのプリンタープルーフは
お勧めできません。
海外では実際ナンバーリングされていないこれらのストックを「Backdoor Edition / バックドアエディション」と呼んで、ネガティブに捉えてるBanksyマニアも存在します。
そういった方は、がんばってSigned Edition、Unsigned Edition を購入してください。
エディション作品も、もちろんお取り寄せ可能ですので、ご購入希望の方はご相談下さい。
↓
【お問い合わせはこちらから】
細かい話になりますが2003年までは「Signed Edititon」と「Unsigned Edition」をひとまとめに同じ分母で「Signed Edition」 は1/750~150/750まで、Unsigned Editionはナンバー151/750~750/750とナンバリングされていました。
2004年以降は「Signed Edititon」と「Unsigned Edition」の分母が分けられて、例えば「Signed Edititon」は1/150~150/150まで、「Unsigned Edition」はナンバー 1/600〜600/600とナンバリングされています。
この余分に印刷したストックはアーティストプルルーフやプリンタープルーフとして販売したり、関係者に配ったり、資料として保存したりと様々です。
作品の価値が高いアーティストほど、このような余分のストックの管理にも細心の配慮がなされ厳重に管理されますが、アメリカのロウブロウアーティストに多いですが、作品の販売価格が安いアーティストはその辺の管理がかなりアバウトなことが多いです。
2004年頃までは正直、POW (Pictures on Walls)も余分のストックに関してだけは少し管理が甘かったようです。
ですが、立ち上げ当初から、全てのタイトル、ナンバーの購入者履歴を残していたことはすごい管理意識だと思います。
エディション数より多く印刷された余分のストックは、印刷担当者などが知人に配ったりしていました。
作品的価値ではエディション版に著しく劣ってしまうプリンタープルーフですが、エディション版の価格の高騰に比例するようかのように近年、プリンタープルーフの価格も高騰しています。
ノイズキングでも3年程前と比べて入荷頻度、入荷量もかなり落ち込んでおり、入荷価格は上がっております。
プリンタープルーフさえも気軽には購入出来ない状況に入ったと言っても良いでしょう。
額縁 WALNUT Black(UVカットアクリル / フレーム幅32mm) サイズ1500 53,800円
マットボード(コットンスエード白)サイズ1500 12,300円
額装合計金額 66,100円(税抜き)
フレーム幅は22mm〜60mmでお好きな幅で製作することが出来ます。
ご希望のフレーム幅がある場合は、注文時のオーダーフォームの【メッセージ】に【フレーム幅◯◯mm希望】とご明記下さい。特にご指定がない場合は、32mmで製作させていただきます。
制作年 | 2004年 |
---|---|
エディション | - - - |
サイン | なし |
技法 | シルクスクリーン |
サイズ | 縦 498mm × 横 699mm |
コンディション | 良好 |
作品コード | banksy141001 |
入荷日 | 2018年2月 |